UQモバイルとmineo(マイネオ)を比較してみました

スマホ業界・他社比較

J’sのサイトにようこそ!

格安SIMで有名な、UQモバイル(UQmobile)とマイネオ(mineo)で「どっちにしようか?」を検討されている「あなた」に、このページが参考となれば、うれしく思います。

結論(仮説)

いきなり結論を書いてしまうと、これで今回の記事は「終了!」ってことになりそうですが、巷の情報をパット見た感じで結論※(まだ仮説ということで)をまとめると、以下の通りです。

少しでも月々の料金を安くスマホを使いたい」のであれば、マイネオ

数百円程度高くなっても安定した通信を望む」のであれば、UQモバイル

※実際に詳しく考察してみたら、仮説とは異なる結論となりました♪

UQモバイルとマイネオの料金プランの比較

単に料金プランの比較を行っても、各社のカタログ情報を紹介するだけになってしまいますので、あなたが格安SIMをどんな使い方をしようとしているかに合わせて、ちょっとしたシミュレーションをしてみました。

尚、料金は全て税抜きで比較しています。

とにかく月々の料金を安くしたい(電話はLINEやFacetimeなどのアプリでいい)

両社の最も安い料金プランを比較してみました。電話の機能が付いていません。

【UQモバイル】
・データ高速プラン(3GB/月)にすると、980円で利用可能です。

【マイネオ】
・シングルタイプ(500MB/月)にすると、700円で利用可能です。

「とにかく安く!」という見方をすると、「マイネオの方が安い」ことになりますが、使用できる通信容量が500MB(≒0.5GB)ですので、UQモバイルの6分の1しかありません。

私自身、自宅のWiFiで通信することが多いので、少ないギガで済む月が多いのですが、さすがに500MBしか使えないとなると、足りないですね。

両社を同じ通信容量(ギガ)のプランにそろえるなら、マイネオにはシングルタイプ(3GB/月)で900円というプランがありますので、同等の条件で比較ができます。

わずか80円ですが、マイネオの方が安くなります

電話もたまにかけるので、電話代も含めて安くしたい

電話できるプランで、両社を比較してみました。

【UQモバイル】
・おしゃべりプランS 2GB+5分かけ放題 1,980円

【マイネオ】
・500MB+10分かけ放題=1,310+850=1,860円
・1GB+10分かけ放題=1,410+850=2,260円
・3GB+10分かけ放題=1,510+850=2,360円

両社で条件の揃うプランがないので、近いプランでの比較となります。

【結論】
マイネオの通信容量のプランをどれにするかによって、UQモバイルの料金と比較して高くなったり、安くなったりします。

私は、それほど長電話をしませんので、UQモバイルの5分かけ放題で十分です。ホテルとかお店の予約の電話なんかですと、5分で終えるのがちょっと厳しいと思いますので、このあたりは電話の使い方次第ですね。

ちなみに、両社共に電話のプランは「かけ放題」のプラン以外に、「通話定額サービス」のプランもあります。

※mineoでは「大・大盤振る舞いキャンペーン」で900円割引のプランがあります。ですが、11月9日までの期間限定キャンペーンとなっており、もうすぐ終わってしまいますから、比較計算からは外しました。こちらの割引はかなり、大きいですね。。。キャンペーンが適用されれば、私の当初の仮説通り「安くするならmineo!」となります(笑)。キャンペーン期間の延長あるのかな。。

【2017.12.4追記】
「続大盤振る舞い」というネーミングで、引き続きキャンペーンを実施中です。


家族全員で乗り換えようと思っているので、合計金額が安くなるようにしたい

家族全員で同じ格安SIMキャリアに乗り換えようとしている方や、同一名義で複数回線の契約をしようとしている方は、いわゆる「家族割引き」を考慮した方が良いと思います。

【UQモバイル】
・2回線目から、500円/月 割引のサービス「UQ家族割」があります。

【マイネオ】
・1回線目から、50円/月 割引のサービス「家族割引」「複数回線割引」があります。(UQモバイルに比べて、割引額が10分の1しかなくて、ショボいです。。)

 

夫、妻、子供一人のケースでシミュレーションすると以下の通りです。

【UQモバイル】
・「おしゃべりプランS(2GB 5分かけ放題)」で3回線契約した場合
主回線 1,980円
副回線 1,980円ー500円=1,480円

合計:1,980+1,480×2=4,940円

【マイネオ】
・「500MB(※)+10分かけ放題=1,310+850=1,860円」で3回線契約した場合
全回線 1,860円ー50円=1,810円

合計:1,810×3=5,430円

(※)通信容量が500MBしかないので、多くのユーザーにとって不足気味の容量だと思いますが、マイネオの一番安くなるプランでシミュレーションしてみました。

【結論】
複数の回線を契約する場合は、UQモバイルの方が安くなります。しかも、UQモバイルの方が通信容量も多い

UQモバイルとマイネオの料金プランの比較 まとめ

いや~~。意外でした。

私は、冒頭の結論でも書いた通り、月々の料金は「マイネオの方が安い!」というイメージがあったのですが、UQモバイルと大差なかったり、家族割を適用すると、むしろUQモバイルの方が安くなったりするプランがあることに気づきました。

先入観というか、イメージって怖いですね。

格安SIMの料金プランを考える際には、

「電話を何分ぐらいかけるのか?」

「家族も一緒に契約するのか?」

といった、具体的な使い方を想定してから、「全体としての料金」を比較することをおすすめします。

この記事書いてみて良かったです。自分自身、勉強になりました。

UQモバイルとマイネオの通信速度の比較

こちらは、私が今まで入手してきた各種の情報をまとめると、以下の通りです。

UQモバイルの通信速度の評価

格安SIMを特集した雑誌、インターネットの情報、私自身の実測値、体感速度、いずれも高い水準で安定しています。

客観的な評価として、「RBB TODAY 格安SIM アワード」2015年、2016年、2017年上半期 通信速度部門で第1位を受賞しています。(通信速度の話から離れてしまいますが、mineoは「サポート部門」で第1位を獲得していますね)

また、UQモバイルは「MMD研究所」格安SIMサービスの利用動向調査 総合満足度で第1位を受賞しています。

私は通信速度の評価の安定感(3年連続受賞)を「イチ押し」したいですね。

 

マイネオの通信速度の評価

最近は、そこそこ通信速度が安定してきた情報もチラホラ見かけるようになりましたが、昼の12時付近から夕方にかけて、相当重たくなるエリアがあるようです

通信速度は、その地点の電波強度、アクセスしている人数、一人あたりの通信パケット量などによって、速い or 遅いが決まると思います。

マイネオは、UQモバイルの100分の1ぐらいのスピードしか出ないケースもある様子ですので、私個人としてはオススメできませんん。

 

あと、マイネオには、「プレミアムコース」っていうサービスがあります。

プレミアムコースとは、「専用の通信帯域を使って常に快適な通信環境を提供してもらえる」サービスです。ただし、月々の料金に800円プラスする必要があります。

私、このサービスを今日初めて知ったのですが、ちょっと考えたことがあります。

きっと「専用の通信帯域」を使ってくれるんだから、プレミアムコースに加入した人は速いんでしょうね。

ですが、逆に考えると、普通の通信帯域のスピードが遅くて「なんともならない」ユーザーの為に作ったようなプランに見えてしまうんですよね。

もしかして、「mineo遅すぎで使い物にならん!何としてでも速くしろ!」って言ってくるユーザーのクレーム対応の一つ?なんて考えてしまいました。

今現在は、プレミアムコースの募集は終了しているみたいですが、「プレミアムコースにしないと遅い(ことがある)んです」って自ら認めてるみたい。。

ちょっと、私、ひねくれた考え方なんでしょうか。マイネオの関係者の皆さま、ゴメンナサイ。

2年縛りの「解約料」9,500円は見落としやすいポイント

今まで三大キャリアで契約してきた方にとっては、おなじみの「2年縛り」です。

2年縛りとは、簡単に言うと2年単位の契約を行うことです。2年以内で解約すると、「解約料」と称して、9,500円の違約金を支払う必要があります。

・UQモバイル:2年縛り あり

・mineo:2年縛り なし

mineoは太っ腹です。UQモバイルやY!モバイルとの差別化を、地味な(?)「2年縛りなし」で行っている点は評価すべきだと思います。

 

2年前なんて、いまほど格安SIMが取り上げられていませんでしたね。そして、今から2年後に何がスタンダードになっているかは、誰も予想できません。

そう考えていくと、他の通信キャリアが実施している2年契約っていうのは、柔軟性に欠ける契約方式だと思います。

「契約したけど、やっぱり変えたい!」って言う時に、9,500円の解約料金が重くのしかかってきますからね。

 

ただし、mineoにも「2年縛り」同等の支払いが発生することがあります。

なんと、mineoはMNP転出料を値上げしているんです。

三大キャリアやUQモバイルですと、MNP転出料は2,000〜3,000円ですが、mineoは契約して1年以内の転出の場合は、11,500円もMNP転出料がかかります。

うーーん、なんて紛らわしい仕組みなんだろう。だって、mineoのサイトを相当注意深く調べないと、MNP転出料の情報って出てこないですよ。

下のバナーからmineoのサイトのトップページを見ると「mineoの新しいフツー」と称して、「mineoなら2年縛りなし」って書いてありますけど、実際には今説明した通りです。

 

これって、ユーザー騙してない?

mineoを信用出来ない気がしてきたのは私だけでしょうか。。。

 

mineoのMNP転出料の仕組みを逆手に取ると、mineoに1年以上契約すれば、MNP転出料は2,000円で済み、かつ解約料がかからないことになります。

従って、「2年も使わないかも知れないけど、1年ぐらいは最低でもmineoにしようと思っている」という方にはフィットすると思います。

 

UQモバイル(UQmobile)とマイネオ(mineo) 結局どっちを選ぶのが正解?

このサイトは、UQモバイルに惚れ込んだ私が立ち上げたものですので、「どうせ『UQモバイル』って言うんでしょ」という声が聞こえてきそうです。

今日の記事は、かなり中立的な立場を意識して書いたんですよ。

ですが、

・料金

・通信速度

のいずれを取っても、「UQモバイルの方が良い」という結論になりました。

ただし、他にも両社を比較すべき観点はいくつかありそうです。

例えば、「iPhoneを使うならどっちがいい?」とか、「Androidの格安スマホを無料でゲットするなら、UQモバイル!」とか、「mineoのパケットシェア」みたいな独自のサービスとかね

あと、先ほど紹介したmineoの「大・大盤振る舞いキャンペーン」が無期限延長みたいなことになってくると、mineoの料金面での優位性が格段に上がりますね。

安売り合戦になると、両社の我慢比べみたいになってくるので、ユーザーの立場としては一見よさそうですが、長期的には微妙な感じがします。新しいサービスの開発にリソースを投入しにくくなりますからね。

今日は両社比較の「イントロ(導入)」ってことで。

【2017.12.4追記】

・料金プランで紹介した「大・大盤振る舞いキャンペーン」は「続・大盤振る舞いキャンペーン」として、継続中です。
・2年縛りがないmineoですが、1年以内にmineoから他社へ乗り換えようとすると、別途MNP手数料が11,500円もかかるので要注意です。

UQモバイルの公式サイトへはこちらからどうぞ

iPhone用格安SIMなら【UQモバイル】

mineoの公式サイトへはこちらからどうぞ

あなたのスマホそのままで使える!mineo

こんな記事もどうぞ

UQモバイルとワイモバイルの比較(まとめ)

UQモバイルの正規販売代理店リンクライフからのキャッシュバックはいつもらえるか?

サイトマップ【2017.11.8追記】

気がついたら、このサイト内の記事が100ページを超えていました。

全てのページを俯瞰できる「サイトマップ」を用意していますので、サイト全体の目次をご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。

サイトマップ

「あなたのお役に立てる情報」を提供できたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました