スマホ業界・他社比較 日本通信とUQモバイルの料金プランの比較 どちらが得か? 2021年3月以降は日本通信のSSDプランが20GBに増量される予定なので、さらにUQモバイルとの差が開きます。また、通話についても日本通信がお得な内容となっています。 UQモバイルではオプションで追加申込する内容となっているものが、日本通信のSSDプランでは1,980円の中に70分の通話料金も入っているからです。 2020.12.05 スマホ業界・他社比較
Android 子供向けスマホおすすめ3機種(高性能で安いスマホの紹介) このページではスマホを欲しがり始めた子供向けに、高性能で安いおススメのスマホ3機種を紹介します。「本当はまだ子供にスマホを与えたくないんだけど、子供の周りの友達も持ち始めてるみたいだから仕方ない」と思いつつも、下の2つのことで何とかしたい... 2020.10.31 AndroidiPhone裏技・お得な情報
実際に支払ったお金 【注意】0570 で始まる電話番号は通話パックが適用されず、別料金が発生します 今日は20日なので、UQモバイルから「UQ mobileサービスご利用金額のご案内(自動送信メール)」がメールで届きました。何気なく開けて確認すると、普段の月より100円ぐらい請求額が高いことに気づきました。たかが100円、されど100円... 2020.07.20 実際に支払ったお金
キャッシュバック UQモバイル代理店リンクライフで契約するとキャッシュバックがいつもらえるか?【2020年版】 UQモバイルに契約(申し込み)してからキャッシュバックを受け取るまでの期間や実際に僕が体験したことについて紹介します。私の実体験は以下の通りです。2020年1月12日:正規代理店のリンクライフからUQモバイルに申込。8月31日:正規代理店のリンクライフから自分の口座にキャッシュバックの9,500円が振り込まれていることを確認 2020.07.11 キャッシュバック
auひかり So-net光(auひかり)からのキャッシュバックはいつもらえるか?「So-net De 受取サービス」体験記 「So-net契約内容のご案内」に書かれていた通り、auひかり利用開始(=回線開通)から4か月後の15日にキャッシュバックを受け取れました。 実はキャッシュバックの手続きをしてから、実際に入金されるまでに1か月ぐらい待つのかな?って思っていたのですが、 2020.04.16 auひかり
申し込み方法 格安SIM(スマホ)を自宅で契約する方法 新型コロナウィルスの影響で、スマホショップが休業となってしまい、「お店が開いていないから契約できない」「ドコモやauから格安SIMに乗り換えようと思っているけど、ネットで手続きできるのかしら?」とお悩みの方や、「長時間お店にいるのは、コロ... 2020.04.12 申し込み方法
auひかり 【auひかり】スタートサポートのキャッシュバックはいつもらえるか? 実際にキャッシュバックを受け取った(=郵便局の窓口で現金を受領)のは、申し込み日から数えて約4か月後です。2019年11月30日:auひかり申し込み日、2019年3月27日:郵便為替を受領、2019年3月30日:郵便局でキャッシュバックの現金を受領 2020.03.28 auひかり
実際に支払ったお金 UQモバイルの実際の通話料金 2020年度版 スマホプランS このページでは、実際に僕が支払ったUQモバイルの料金を紹介します。一番安いスマホプランSに通話オプションを付けた2月の実際の料金は、以下の通りとなりました。主回線:2,739円(税込)、副回線:2,183円(税込)、合計:4,922円(税込)※「スマホで電話は全く使用しない」という方であれば 2020.03.20 実際に支払ったお金
裏技・お得な情報 UQモバイル SIMのみ購入で10,000円のキャッシュバックってどういう意味なの? UQモバイルへの申し込みは、正規代理店を通して申し込むこともできますが、キャッシュバックを受け取るまで申し込みから7か月かかります。現在は代理店を通さずにUQモバイルへ直接申し込んだ方が早くキャッシュバック 2020.03.14 裏技・お得な情報
auひかり NNコミュニケーションズでauひかりを申し込んだ後、SMS、電話、郵便物はいつ来るか? KDDIから「契約内容書面」が郵送されてきました。この書面を読んで、キャッシュバックをさらに25,000円ももらえる方法を知れたのはラッキーでした。 僕の場合は、合計で72,000円分のキャッシュバックがもらえる計算になります。これはちょっとした裏技のような気が 2020.03.01 auひかり